親知らずの抜歯
親知らずとはどんな歯のこと?
親知らずとは厳密に申し上げると、18歳臼歯または第3臼歯と呼ばれる歯です。6歳に入ってくる臼歯が第1臼歯、12歳の頃に生えてくるのが第2臼歯。その奥にさらに生えてくるのが18歳臼歯です。
昔は、親知らずで困る人はあまりいませんでした。なぜかというと、親知らずが生えてくるための顎のスペースがきっちりと用意されていたからです。
硬いものあまり噛まなくなってしまった現代人は顎が退化してしまい親知らずが生えてくる顎のスペースがなくなりました。そのため、後々に生えてくる18歳臼歯が変な方向に生えてしまい、トラブルを抱えてしまうのです。
親知らずが生えてくるスペースが空いてなければ、横や斜め、歯茎がすかぶった状態で生えます。その影響で不自然にできてしまったスペースに細菌が溜まり、痛みや腫れが出るのです。
親知らずのトラブルが出たら、放置しても治ることはありません。早めに親知らずを抜歯しなければなりません。
抜歯しなくてもいい親知らずとは
親知らずが出てきた時、全ての人が抜かなければならないというわけではありません。先ほどもご紹介した通り、親知らずが生えてくるスペースがきちんと確保されており、まっすぐ生えてきたのであれば問題ありません。他の歯と同じように歯として機能しているのであれば抜かなくてもいいのです。
斜めに生えてきた親知らずは、問題を引き起こします。歯磨きをすることが難しく、虫歯や歯周病、口臭の原因にはなります。
また、親知らずは上あごと下あご両方とも生えてきますが、この上の親知らずと下の親知らずがきちんと噛み合っていない場合、顎関節症なども引き起こされます。
このように必ず抜かなければならない場合と抜かなくても良い場合があるので、抜歯をするかしないかは歯科医師に聞いてみることが肝要です。